2022年2月3日二条城(元離宮二条城)二条城(にじょうじょう)は、京都市中京区にある、江戸時代に造営されたお城です。正式名称は元離宮二条城(もとりきゅうにじょうじょう)。 京都市の中心部、京都御苑の近くにある平城で、足利氏・織田氏・豊臣氏・徳川氏によって幾度か築城されていますが、現存するものは徳川氏によって作ら...
2022年2月2日京都御所京都御所(きょうとごしょ)は、京都市上京区にある皇室関連の施設です。 1331年から1869年(明治2年)までの間の内裏(現在の皇居のような場所)でした。 現在もなお京都御所が残っているのは、東京の皇居に移り住まれた明治天皇が、1877年(明治10年)に京都を訪れられた際、...
2022年1月31日京都府庁旧本館京都府庁旧本館(きょうとふちょうきゅうほんかん)は、京都府京都市上京区にあるルネサンス様式の建築物で国の重要文化財。 京都府の技師を務めた松室重光氏の設計により、1904年(明治37年)竣工。かつては京都府庁舎本館として使用されており、旧議場は現存する日本最古の議場とされる...
2022年1月30日京都御苑京都御苑(きょうとぎょえん)は京都御所の周囲の緑地で国内に3か所しかない国民公園の内の1つとして毎日門扉が解放され、自由に散策することができます。 (ちなみに、残りの2つは「皇居外苑」と「新宿御苑」です) 苑内には500種以上の植物があり、約5万本の樹木が生育されていますが...
2022年1月30日平安神宮平安神宮(へいあんじんぐう)は、京都府京都市左京区にある神社で、旧社格は官幣大社(かんぺいたいしゃ)、勅祭社(ちょくさいしゃ)で現在は神社本庁の別表神社。 (なんのこっちゃ?って感じですが、天皇家と国が管理していたという意味のようです…別表神社も結局、国の管轄なので国が運営...
2022年1月29日MoMAK(京都国立近代美術館)1963年(昭和38年)に京都市勧業館別館を改装し、「国立近代美術館京都分館」として開館、1967年(昭和42年)「東京国立近代美術館」より独立、「京都国立近代美術館」として本格的に運用が開始されました。 日本の近代美術史全体に配慮しながら、京都を中心に主に関西・西日本の美...
2022年1月28日京都市京セラ美術館(京都市美術館)京都市美術館(きょうとしびじゅつかん)は、京都市左京区の岡崎公園にある美術館で、1933年(昭和8年)開館。公立の美術館としては「東京都美術館」に次ぎ日本で二番目に開館した大変歴史ある美術館です。 コレクションは明治以降~1990年(平成2年)頃にまで至る日本画、洋画、工芸...
2022年1月27日琵琶湖疎水記念館琵琶湖疏水記念館(びわこそすいきねんかん)は京都市左京区にある「琵琶湖疎水」の成り立ちを紹介する記念館で、1989年(平成元年)8月9日に開館しました。 琵琶湖と京都を結ぶ運河「琵琶湖疏水」の完成100周年を記念して京都市が開設した公営の記念館です。(管理を担当しているのは...
2022年1月26日東寺(教王護国寺)東寺(とうじ)は、京都市南区にある東寺真言宗の寺院で、真言宗の根本道場であり、総本山です。 開祖は弘法大師空海(こうぼうだいしくうかい)で京都では「東寺さん」と呼ばれて大変親しまれています。 東寺は教王護国寺(きょうおうごこくじ)とも呼ばれますがどちらも正式名称です。...